飲食バイトのおすすめ企業3選
びっくりドンキー

出典:goo.gl/WD6tTc
びっくりドンキーは、株式会社アレフが運営する、ハンバーグレストランです。
一つのお皿に、ハンバーグとライス、サラダが乗っています。
とても美味しく、私も大好きなチェーン店です。
以前の飲食業界のホワイト企業ランキングでも1位に選ばれていました。
会社として、法令遵守を意識しているというのが、
働いている人にまで浸透しています。
社員の残業時間も少なく、有給消化率も業界では非常に高い。
やはり店長や社員が常に追い込まれていて、
悪い環境だった場合、確実にアルバイトにも、悪い影響が出る。
八つ当たりや、ちょっとしたミスに対して、過剰に反応するなど、
メニューが多く、最初は覚えるのに、
苦戦するが、それもコツコツ頑張れば、そのうち覚えられるという意見が多く、
人間関係が良く、プライベートで、
バーベキューなどする事もあるという意見も多く聞こえてきます。
募集はホールスタッフ、キッチンスタッフ、
カウンター内サービススタッフの募集がある。
カウンターのみの店があり、
カウンター内で料理を作り、お客様に料理の提供も行う。
ホールスタッフやキッチンスタッフと比べて、時給が高い。
時給830円〜1100円(地域によって違います)
スターバックス
やってみたいアルバイトの1位に選ばれ、
女性にも人気がる職場がスターバックスです。
飲食店のホワイト企業ランキングでも、上位にランキングされています。
多彩なメニューと落ち着いた雰囲気のお店、
フレンドリーな店員さんが人気で、熱狂的なファンも多い。

スターバックスでは、
アルバイトの事をパートナーと呼んで、とても大切に教育されます。
新人として、入ったばかりの時は、座学などの研修が用意されていて、
コーヒーの事を基礎から学ぶ、
なので、長期で働くアルバイトのみを募集している。
努力により、年に3回、店長に認められれば、昇給のチャンスもある。
正社員登用も行なっています。
店長と共に、店舗の経営に関わる、シフトスーパーバイザーや、
年に2人しか選ばれない、ブラックエプロンの試験などもあり、
目標を持って働く事ができます。
出勤時に好きなドリンクを飲む事が出来て、コーヒー豆も週一回貰えます。
全国の店舗で、30%引きで購入する事ができます。
交通費は15000円まで。
時給は850円から1100円、地域によって若干の違いがあります。
富士そば

富士そばは関東に展開する24時間の飲食チェーンです。
メニューはうどん、そば、丼物、カレーライスなど、
サラリーマンのおじさんが好きそうな物を提供するお店です。
酒類もあります。
先ほど紹介した、スターバックスは、
目標を持って働く、常に成長を目指す事が出来るという、
いかにも、外資系企業っぽい会社でしたが、富士そばは、
普通の日本の企業ですが、アルバイトをとても大切に扱っています。
まず、富士そばはアルバイトであっても、年2回ボーナスがでます。
また、売り上げが高い店舗には、別途報奨金も出ます。
また、週5日8時間入るバイトの人は、
社会保険の加入や無料の健康診断、
そして、何と退職金も貰う事ができます。
休憩時間も時給は発生して、
すきなメニューから一品選んで食べる事ができます。
交通費全額支給など、完璧なホワイトバイトです。
また、お客様は食券を買うスタイルなので、接客が少ないです。
それも、人気の秘密です。
ただし、お客様の来店は多いので、忙しい事は覚悟しておく必要があります。
時給は1100円、深夜は25%増しの1375円


おすすめ記事
アルバイトの面接の電話で失敗しない為に知っておきたい事
アルバイトの志望動機の書き方と色々な例文集、コツを掴めば簡単