ディズニーのキャストで倍率が高い職種とは?
統計が出ているわけではありませんが、人気があるキャストベスト3は、この職種だと言われています。
■アトラクションキャスト
ディズニーの様々なアトラクションの案内や誘導を行う係です。
ゲストと触れ合う機会が多く、おそらく一番人気がある職種です。
■カストーディアル
パーク内の掃除を行う係です。単なる掃除係ではなく、ゲストと触れ合ったり、カストーディアルアート(地面に水で絵を描く)を行ったりします。
■ゲストコントロールキャスト
ショーやパレードにゲストを誘導する係です。ゲスコンと呼ばれています。
人気のゲスコンは、ディズニーのキャラクター並みに人気があります。
実は、ディズニーのキャストの種類はこれ以外にも、たくさんあります。
詳しくは、別の記事で書いていますので、そちらを確認して下さい。
ディズニーの仕事の種類と時給は幾ら?-接客キャスト編-
ディズニーの仕事の種類と時給は幾ら?-非接客キャスト編-
色んな職種がありますね。
という事で、面接から採用までの流れや、
みんなの体験談を元に、情報を整理してみました。
キャストになるには?
キャストになるには、
東京ディズニーリゾートキャスティングセンターで、面接予約の仮登録を行います。

仮登録を行うと、登録したメールアドレスにメールが届きます。
そのメールに、面接の希望日時や個人情報を入力するサイトのURLが記載されています。
で、指定の日に面接に行くという流れですね。
面接は、オリエンタルランドの本社やオフィシャルホテルで行われるそうです。
履歴書はいりません。
現地に到着すると、身長を測ります。これえは、コスチュームのサイズを調べる為です。
履歴書の代わりに提出するシートに自分の情報を書き込みます。
そのシートには、志望動機を書く欄もありますので、事前に考えて行けばスムーズです。
面接にかかる時間は、15分から長くても30分で終わります。
面接が終わると、後は連絡を待つだけです。
早ければ数日で、採用の連絡が来るという流れです。
人気の職種はかなり待たされる事も
気をつけておかなければいけないのが、
先ほど紹介した様な人気の職種に応募する場合です。
キャストの採用は、
面接の時に希望を出した職種に空きが出たら、面接した順番に割り当てられます。
当然たくさんの人が順番待ちしている行列に並んでも、
すぐに自分の順番が回ってくるとは、限りません。

中には数ヶ月も、まだかまだかと待っている方もいる様です。
これ、辛いですよ。
で、面接を受けて、登録期間という物があって、
その期間中に空きが出たら、連絡が貰えるというものです。
この登録期間は、いつ迄かというのは、面接の時に教えてくれる様です。
経験者の書いたブログなどで、評判や感想を読んでいますと、
入れる日が少ないとか、この職種しか嫌だとか、
条件が厳しい人は、採用されにくいそうです。
その人の能力や面接の内容ではなく、
同じ様な人がたくさんいて、条件が合わないそうです。
なので、どうしても、ディズニーで働きたい人は、
シフトは融通が効く事をアピールして、
職種も多少は妥協する事も必要なんだそうです。
やはり、入れる日が少ない人と、たくさん入れる人だったら、
当然たくさん入れる人が優先されるのは、当然かもしれませんね。
そして、面接がダメで不採用の人には、連絡がありません。
まあ、面接で落ちるなんて、余程の事がないと落ちないと思いますが、
もし、面接で落ちているのに、
数ヶ月ずっと待っているなんて、事になったら最悪ですね。
私たちが思っている以上に面接に来る人が多いみたいです。
余り待っている余裕は無いという人は、早く見切りを付けて、
別のバイトを探した方がいいかもしれませんね。
難しいところですね。
おすすめ記事
ディズニーの仕事の種類と時給は幾ら?-非接客キャスト編-
ディズニーの仕事の種類と時給は幾ら?-接客キャスト編-