巫女のバイトの仕事内容や採用条件、時給は幾らくらい?

こんにちは!

happyです。

今日は巫女のアルバイトについて、徹底解説します。

巫女と言えば、お正月初詣に行った時に、よく見かけますよね。

 

若い女性が働いているというイメージがあります。

 

あの巫女の衣装を着てみたいという事で、巫女に応募する人もいるそうです。

 

ただし、巫女は神に仕える存在であり、神社に奉仕するという立場である為、

ちょっと、一般のアルバイトとは違う所があります。

巫女のアルバイトに興味のある人は、ゆっくり呼んでいただければと思います。

スポンサードリンク

スポンサーリンク

巫女のバイトとは

先ほども、ちらっとお話ししましたが、

巫女とは神に仕える女性の事を言います。

 

神様に奉仕するという立場ですね。

 

具体的な仕事の内容は、巫女の装束を着て、神社で参拝に来た方たちに、

お守りとか、お札を販売するお仕事になります。

出典:goo.gl/9iyPL9

 

神社にもよりますが、

お正月の期間だけ短期で巫女のアルバイトを募集している所が多いです。

 

但し、神社によっては、短期のお仕事だけではなく、

1年を通して募集している所もあります。

 

神社ではアルバイトとは呼ばずに、助勤と呼びます。

巫女の募集はどの様に行われるの?

巫女の募集はインターネット上でホームページなどで募集する事がある他、

神社の張り紙で募集したり、紹介の場合もあります。

 

大きな神社は、お正月近くになったら、

100人単位で募集をかける所があります。

巫女の採用条件は?

年齢は18歳〜26歳位

高校生と既婚者は不可

 

この条件は巫女は、心身ともに清浄(きよらかで汚れがない)で、

未婚である事とされているのと、

お正月など深夜勤務となるので、高校生は不可とする所が多いです。

 

但し、深夜の勤務が伴わない巫女の場合、高校生でも募集している場合があります。

高校生で巫女になりたい人は諦めず探してみましょう。

 

また、この様な条件がある場合も、

三親等以内の親族が死亡した場合、勤務する日が死亡日より50日経過している事。

喪中の期間は働けないという場合もあります。

 

ネイル、ピアスは禁止、茶髪も不可。

お化粧はナチュラルメイクですね。

巫女の時給

800円から1200円の所が多いです。

年末年始と通年助勤

巫女の募集は年末年始と通年の募集があります。

年末からお正月の三が日にかけてのみの募集している場合と、

通年は長期で働く巫女の募集になります。

 

年末年始は、お札やお守りの販売、絵馬の販売などを行います。

通年の場合は、これに加えて、境内(けいだい)の掃除や洗濯、

初宮参り、七五三のご祈祷の受付。

 

書道ができる人は御朱印を書く事もあります。

 

結婚式を行なっている神社の場合は、結婚式の流れを覚える必要があったり、

祝いの舞を行う事があります。

巫女の仕事は意外と体力を使う

ここまで、ムキムキになる必要はありませんが(笑)、

 

意外なのは巫女の仕事は体力を使うという事です。

 

基本立ちっぱなしの事が多いので、体力が必要です。

 

また、お神酒が入った箱を運んだりする事もあるので、

力仕事をする事もあります。

 

なので、ハードさに驚いて辞めてしまう人もいるそうです。

 

最初からある程度は、覚悟しておく必要があるかもしれません。

 

年末年始は寒さ対策も必要です。

防寒用の下着やカイロで対策します。

未経験でも大丈夫?

やった事ないけど、大丈夫かな?と心配になる人もいるかもしれませんが、

意外な事に巫女のお仕事をする前に、研修があります。

 

仕事の内容についての研修はもちろん、神様の事を学んだり、

作法であったり、歩き方、座り方などの基本的な事、衣装の着方なども教えてくれます。

 

もし、仕事が始まって困った事があったとしても、

ちゃんとフォローして貰えるので、未経験でも大丈夫です。

巫女の仕事に向いている人は?

巫女の仕事は接客業です。

なので、人と接する仕事が好きな人に向いています。

 

ただし、普通の商売でやっている、

お店とはノリが違いますので、注意が必要です。

 

例えば、ショップで働く場合は、何か買って貰ったら、

「ありがとうございました!」と言いますが、巫女の場合は違います。

 

「ようこそお参りくださいました」と言います。

 

商品を買ってもらったのではなく、

神様にお納めいただいたという事になります。

 

お守りやお札は売るのではなく、お分けしたという事になります。

 

この辺りの巫女の仕事独特の作法や言葉遣いを理解する事によって、

仕事を円滑に進める事ができます。

 

図解 巫女

 

まとめ

■巫女の仕事はインターネット上で募集される場合と、神社の張り紙で募集される場合が多い。

■時給は800円から1200円な事が多い。

■結婚している人は巫女になれない。

■未経験でも研修があるので、大丈夫。

■意外と体力を使うので、注意。

(スポンサーリンク)



おすすめ記事

着ぐるみバイトはきついのか?時給はどの位もらえるのか?

飲食のバイトおすすめはここだ!ブラックじゃない飲食バイトとは?

 

 

スポンサーリンク

スポンサードリンク

アルバイト
happyをフォローする
happyのバイト&副業&正社員成功マニュアル