需要のあるサジェストキーワードでSEO対策
サジェストキーワードとは、
過去に誰かが検索エンジンの検索窓に文字を入れて、
検索した事のあるキーワードの事です。
Googleやyahoo!は、人々が毎日、
何1000万回と検索しているキーワードの情報を蓄積しています。
例えば、
トマトと検索窓に入力すると、

この様に、よく検索されている言葉を、
検索候補として表示してくれるのです。
これをサジェストと言います。
例えば、トマトの記事を書く場合、全く何も考えずに、
記事を書くのと、このサジェストにある様な、
「トマト レシピ」「トマト スープ」など、
需要のあるキーワードで記事を書く方が、
アクセスが集まると思いませんか?
SEOって何?
アフィリエイトをしていると、必ず出てくる言葉が、SEOです。
Search Engine Optimisationの頭文字で、
日本語にすると、検索エンジン最適化です。
yahoo!やGoogleの検索エンジンで調べた時に、
表示される順位を上げる手法の事をSEOと言います。
人々が多く検索するキーワードで記事を書いても、
検索エンジンの順位が低くて、毎回、毎回、
検索エンジンの5ページ目に表示される記事と、
1ページ目に表示される記事であれば、
どちらの記事にアクセスが集まるかは、明らかですよね。
なので、インターネット上でビジネスする為には、
このSEOは避けては通れない分野なのです。
goodkeywordを使いこなそう

今回紹介するのは、goodkeywordというツールです。


ラッコキーワード|無料のキーワード分析ツール(サジェスト・共起語・月間検索数など)
無料でサクサク使えるキーワードリサーチツール。世の中のニーズをサクッと把握!コンテンツ制作/製品開発の市場ニーズのリサーチにお役立ていただけます。SEOを意識した記事コンテンツの制作補助機能も充実!
このツールは、GoogleとBingのサジェストキーワードを取得できるツールです。
Bingはマイクロソフトが運営している検索エンジンの事です。
では早速使ってみましょう。
今日は例として、トマトに特化したブログを作るという設定で、
goodkeywordの使い方を解説したいと思います。
まず、トマトと検索窓に入れて、検索します。
トマトに関する、様々なキーワードが表示されました。

トマト 卵というキーワードが気になったのでクリックしてみましょう。

そうすると、トマトと卵に関するキーワードが表示されました。
たくさん出てきましたね。
トマトと卵でこんなにたくさんの言葉が検索されているんですね。

さらに、このページの右下にこんなグラフが表示されています。
これは、Googleトレンドのグラフですね。

トマト 卵というキーワードで検索する人が、
右肩上がりで増えている事が分かりますね。
という事は、トマト 卵に関する事を記事に書いたら、
アクセスが集まる可能性がある事が分かります。
しかし、需要の無いキーワードの場合は、どうでしょうか?
今度はトマト 一味というキーワードを調べてみました。

少ないですね!
Googleトレンドもこんな感じです。

このトマト 一味で記事を書いたとしても、
アクセスが集まらない可能性の方が高いですね。
「トマト 卵」の様な2つの言葉を合わせて、
Googleトレンドのグラフが表示されるキーワードを探しましょう。
3語目のキーワードを使って記事を書きSEO対策
トマト 卵というキーワードの需要がある事が分かりました。
ここに表示されているキーワードで記事を書いていきます。

「トマト 卵 豚肉」というキーワードがあれば、
「超簡単!トマトと卵の豚肉炒めの作り方」の様な題名で記事を書いていきます。
この記事を書き終わったら、「トマト 卵 スープ」で記事を書きます。
トマト 卵に関する記事をどんどん書いていくと、このブログは、
トマトと卵に関する情報がたくさんあるブログなんだなと、検索エンジンは評価します。
あなたの記事は検索エンジンの上位に表示される様になります。
まとめ
「トマト 卵」の様な2語でGoogleトレンドのグラフが表示されるキーワードを探す。
3語目のキーワードも入れて、記事のタイトルを作ります。
トマト 卵に関する記事を複数書いていき、検索エンジンの評価を上げSEO対策をします。
おすすめ記事
ブログで収入を得る方法、アフィリエイトの手順を分かりやすく解説
アドセンスブログでお金を稼ぐおすすめの方法はこれだ!これだけで3倍違う!