ブログで収入を得る方法、アフィリエイトの手順を分かりやすく解説

こんにちは!

happyです!

ブログを書いてアフィリエイト報酬を得る方法を解説します。

私が教えている方法は、簡単に根気さえあれば、誰でも稼げる方法です。

アドバイスなんですが、

初心者のうちは、余り難易度の高い事をするのはオススメできません。

例えば

■報酬単価の高い情報商材を売る

■全く知識もないのに、クレジットカードやFXの口座開設のアフィリエイトを始める

■いきなり、月収100万円を目指す

などです。

情報商材は確かに、アフィリエイト報酬の単価は高いですが、胡散臭いです。

その胡散臭さを払拭するのは、やはり高いスキルが必要です。

 

また、クレジットカードやFXの分野はライバルがかなり多いです。

稼げるジャンルだからと言って、

何も知識がない状態で戦っても勝てる可能性は低いです。

 

そして、最後の月収100万円ですが、

これ全然不可能ではありませんが、達成するまでに時間がかかるんです。

 

記事を積み重ねていかないと、無理なんです。

なので、まずは最初は5万円位を目指して、

徐々にステップアップしていった方が現実的です。

 

(初心者が失敗しない様にポイントをまとめた記事はこちらです)

アフィリエイト初心者が挫折せずに稼げる様になるコツ5選

 

働きに行かなくて、月に5万円入ってくるだけでも、かなり生活が楽になります。

[adchord]

スポンサードリンク

スポンサーリンク

ブログでアフィリエイトを行う手順

手順はこの様な順番で行います。

1.ブログのジャンルを決める

2.ブログを作る

3.キーワードを調べる

4.記事を書く

5.ASPに登録して、審査を受ける

6.広告を貼る

7.ひたすら記事を増やしていく

という流れになります。

では、順番に解説していきましょう。

1.ブログのジャンルを決める

まず、どんなジャンルのブログを書くかを決めます。

ジャンルは自分が好きなジャンル、

興味があるジャンルにする事をおすすめします。

 

ただし、広告単価の安いジャンルでブログを作った場合、

アクセスが集まっても、稼げる額が小さくなります。

こちらの記事で詳しく解説しています。

アドセンスブログでお金を稼ぐおすすめの方法はこれだ!これだけで3倍違う!

なので、ジャンルを決める場合は、注意が必要です。

広告単価が高いと言われているジャンルは、

不動産 クレジットカード FX 転職 脱毛 ダイエット エステ ローン 予備校 英会話 保険

などです。

これらの中から、

自分が知識がある分野や興味がある分野を選んでジャンルを決めます。

 

興味があるジャンルであれば、

自分で調べて、その調べた事を記事すればいいのです。

 

ブログは続けないと稼ぐ事ができません。途中で飽きて、

記事を更新しなくなって、辞めてしまう人が殆どなのです。

 

2.ブログを作る

ブログのジャンルが決まったら、ブログを早速作ります。

ブログは無料ブログと有料ブログがありますが、本気で稼ぎたいのなら、

有料ブログにする事をおすすめします。

 

無料ブログは、SEOに弱く、折角上位に表示されても、

有料ブログに追い抜かれてしまうからです。

 

有料ブログを作る場合は、

レンタルサーバーを借りて、ドメインを取得します。

インターネット上に、店舗を開くイメージです。

 

サーバーが土地、ドメインが住所になります。

レンタルサーバーについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

レンサバ(レンタルサーバー)おすすめは何処?費用はどれ位がいいのか

ドメインは安いもので十分です。このブログの様に、

最後がxyzになっているドメインやbizになっているドメインは安いので、おすすめです。

ドメインはこちらのムームードメインで取得しましょう。

ムームードメイン

ドメインとレンタルサーバーを借りたら、ワードプレスをインストールします。

ワードプレスは、無料で使えるブログのソフトです。

 

ワードプレスの簡単インストールに対応しているサーバーであれば、

簡単にインストールが行えます。

 

ワードプレスのテーマですが、有料のテンプレートもありますが、

最初は無料のテンプレートで十分です。

 

「ワードプレス」 「オススメ」 「無料」 「テーマ」とかで、検索して、

おすすめされている、テーマを使ってみましょう。

3.キーワードを調べよう

ブログが完成したら、ブログを書いていくんですが、需要のあるキーワードを調べます。

キーワードを調べる方法は何種類かあります。

ツールを使います。

Googleアドワーズのキーワードプランナー

関連キーワード取得ツール

goodkeyword

例えば、goodkeywordを使った場合を説明すると、

FXのブログを書くとなった場合、goodkey wordでFXと打って調べてみます。

すると、FXに関するキーワードが表示されます。

これは、過去にFXに関して、誰かが調べた事のあるキーワードです。

こういったキーワードを拾い出し、その事について記事を書いていきます。

キーワードの具体的な調べ方については、こちらの記事で、詳しく解説しています。

アクセスが集まる!検索サジェストのキーワードツールでseo対策!

4.記事を書く

まずは、30記事しっかりと記事を書いてみましょう。

記事数は1500文字以上、内容のある記事を書いてみます。

 

この30記事を書く目的は、

Googleアドセンスの審査に合格するのが、目的です。

 

そして、この30記事が初期にブログの基盤になりますので、

しっかりと書きましょう。

 

30記事書けた時点で、

Googleアドセンスにアカウントを作って、審査を受けましょう。

記事の書き方については、こちらの記事で詳しく書いています。

アクセスが集まるブログの記事の書き方のコツ

4.ASPに登録して審査を受ける

ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダの略です。

このASPのアカウントを取得して、ブログに広告を貼れる様になります。

ASPは、

Googleアドセンス

Amazonアソシエイト

楽天アフィリエイト

などがあります。

 

その他にも、ASPはたくさんありますが、最初はGoogleアドセンスだけで十分です。

ブログが育ってきたら、色々なASPのアカウントを作ればいいでしょう。

 

とにかく、

初心者の間は色々な物に手を出さない事です。

 

色々やっていたら、その都度手が止まって、作業が進まなくなります。

そして、稼ぐまでに時間がかかってしまうのです。

6.広告を貼る

アドセンスの審査に合格したら、早速ブログに広告を貼りましょう。

今はスマホで見る人が多いので、広告はレスポンシブの広告を選択します。

ブログが広告だらけにならない様に注意しましょう。

 

そして、

Googleの規約違反に注意しましょう。

 

Googleは他のASPと比べて、規約に厳しいです。

最悪アカウント停止になる事もあります。

しっかり規約は見ておきましょう。

アドセンスプログラムポリシー

アドセンスの禁止コンテンツ

7.ひたすら記事を増やして行く

ブログの記事はあなたの資産になります。

 

一度書いた記事は、自分で削除しない限り、

永遠にインターネット上に止まって、集客してくれます。

 

ただし、意味のないゴミの様な記事を量産しても意味がありません。

 

Googleは、見に来た人が、すぐに離脱する様な記事は評価しません。

Googleに評価されないという事は、検索エンジンに評価されないという事です。

 

検索順位の低い記事は、人々の目に触れる事がありません。

なので、誰にも読まれない記事になってしまうのです。

 

そんな記事ばかり書いていても、稼ぐ事ができません。

しっかりと、読む人の事を考えて、中身のある記事を書いていきましょう。

最後に

記事数が増えてくると、ブログに来てくれる人が増えていきます。

最初はGoogleアドセンスの広告だけでいいと思いますが、

知識やスキルが上がってきたら、成功報酬型の広告も取り入れてみましょう。

 

ジャンルを絞って、ブログを作っていくと、

属性の合った人がブログに訪れるので、

成功報酬型の広告も制約する様になっていきます。

[adchord]

おすすめ記事

レンサバ(レンタルサーバー)おすすめは何処?費用はどれ位がいいのか

アドセンスブログでお金を稼ぐおすすめの方法はこれだ!これだけで3倍違う!

 

スポンサーリンク

スポンサードリンク

在宅で稼ぐ
happyをフォローする
happyのバイト&副業&正社員成功マニュアル