レンサバ(レンタルサーバー)のおすすめはここだ!
結論から先に言いましょう。
おすすめのサーバーは、
エックスサーバー
とMixHost
というレンタルサーバーです。
何故、この2社がオススメなのかをお話します。
後悔するレンタルサーバーのポイントはこの3つだ!

操作が困難な会社とは契約しない事
実は、レンタルサーバーを契約して、後悔する事があります。
というか、ありました。
これは、あくまでも私の体験談なので、参考として聞いて欲しいのですが、
私は、全くの初心者から、レンタルサーバーを借りました。
専門用語も、全く分かりません。
なので、普通の人と比べて、作業ペースも遅いんです。
調べながらなので。
なので、まず、大前提として、使いやすい、
初心者に優しいレンタルサーバーを選ぶべきだという事が、
この時分かりました。
契約してみたけど、イマイチ管理画面が分かりづらい。
何処をどうすればいいか分からない。
インターネットで、「WordPress」「インストール」「仕方」とかで、
Googleで検索していたら、
すぐに次の日になってしまいます。
当時はWordPressがワンタッチで、インストールできるサーバーと、
わざわざサーバーにソフトを使って、WordPressをアップロードして、
インストールしなければ、いけないサーバーがありました。
(今でも、あるかもしれませんが私は知りません)
今もあるかもしれませんが、
初心者からしたら、そんなサーバー論外です。
時間をかけて、調べて、
そのサーバーを使うメリットが何処にあるのでしょうか?
アフィリエイトは、報酬が発生するまで時間がかかります。
とにかく、記事をたくさん書いて、
アクセスを集めないと、意味がないんです。
私は、一番最初に契約したサーバーは、結局WordPressのインストールが出来ずに、
3日経ったので、別のサーバーに変えました(笑)
変えたと言っても、
契約はそのままで、二重で契約したんです。
お金は当然、二重にかかっています。
なので、サーバーは、
何でも簡単に操作できる、分かりやすい会社と契約する事をおすすめします。
アクセスが来たら、落ちるサーバーって
しかし、次に契約したサーバーも問題が起こりました。
当時芸能人の噂の記事を書いていて、たまたま、アクセスが爆発しました。
始めての体験でした。
アクセス解析が明らかに、いつもと違う伸びを表していました。
私は嬉しくて興奮しました。
しかし、ここでまた問題が起こったのです。
私のブログは、急激にアクセスが集まった為、サーバーがダウンして、
ブログが表示されない状態になっていたんです。
「アクセスが集中しています。しばらく時間をあけて下さい」みたいな事になったんです。
このページ見たいけど、開けない・・真っ白だ。
考えてみて下さい。
そうなった場合、誰が時間を空けて、わざわざ見に来て来れますか?
結局、たくさんブログを見に来てくれる事を目指しているのに、
たくさんアクセスが来たら、サーバーが落ちるって!
全く意味ないじゃない!
私は、結局このサーバーも解約した。
そして、また一から、ブログを作り直したのです。
一からわざわざ作り直さなくても、ブログの引越しをすれば、良かったんじゃない?
サーバーだけ変えて。
と詳しい人は言うと思いますが、私には知識がないので、
調べたけど全く分からず、結局また新しいサーバーを契約して、
一からブログを作り直したのです。
後で後悔する場合もあります
その後、今に至るんですが、実はまた悩みが・・
私が契約したのは、WordPressに特化したサーバーです。
とにかく、最初WordPressのインストールにてこずったので、
簡単にインストールできるというWordPress特化型のサーバーを選んだんです。
また、このサーバーは、急なアクセスが来ても、
絶対に落ちない、サーバーです!と強気な謳い文句でした。
私は契約して、ブログを書きました。
このサーバーは、嘘偽りなく、
いくらアクセスが爆発しても、一度も落ちませんでした。
また、WordPressのインストールはとても簡単で、
一瞬でブログを立ち上げる事ができました。
どんどん記事数は増えて、収入が10万円を突破しました。
ここで、ちょっと色気が出て来たのです。
今のブログも続けながら、別のノウハウも試してみようか?と、
今回は、WordPressをインストールしたけど、
知識も増えた事だし、WordPress以外の、ホームページを作って、
アフィリエイトしてみようかなと思ったのですが・・・
実はこのサーバー、WordPressしか使えないサーバーだったんです。
WordPress以外でホームページを作る場合は、
また、新たなサーバーの契約が必要なんです。
最初から言っとけよ!
実は、最初から言っていたと思いますが、
私は、そんな事知らずに契約していたんです。
それに、その時、WordPress以外の選択肢を知らなかったので、
事前に説明があったとしても、無視していたと思います。
そして、もう一つ、
出会い系サイトや出会い系アプリをアフィリエイトすると儲かるという話を聞いたので、
じゃあ、やってみようかと思ったのですが、
調べてみると、アダルトの要素のある案件は、
そのサーバーでは規約で扱う事が出来ないという事を知りました。
「あっ!これ、やってみよう!」と思った事が出来ない・・・
これ、結構辛いんです。
なので、色々、縛りというか、ルールがあるサーバーは、
後になって後悔する可能性がある事をこの時学んだんです。
という事で、おすすめのレンタルサーバーの話に戻るのですが、
たくさんアクセスが来ても、落ちないサーバー、エックスサーバー
。
エックスサーバー
は、私が使って、
落ちない事を実感しているので、間違いありません。
そして、もし、アダルトのアフィリエイトをこの先やる可能性がある人は、
もう一つのおすすめ、MixHost
。
このMixHost
は、比較的新しいレンタルサーバーと思いますが、
使いやすいのと、落ちないのと、
アダルトのジャンルのアフィリエイトもできるという、
柔軟性を持っています。
いやいや、アダルトのジャンルなんて、やらないし、と今は思っていても、
3年後はどうなっているか分かりません。
アダルトができるサーバーって少ないんですよね。
なので、少しでも可能性がある人は、mixhostはオススメのサーバーの1つです。
因みにこの2つのサーバーの料金は。
エックスサーバー


MixHost

※120 G、160 Gプランもあります。
どのサーバーもプランは何種類かありますね。
私の場合は、一番安いプランで契約します。そして、足りなくなったら、
上位のプランに変更できるので、一番安いプランをいつも契約します。
エックスサーバー
なら月額900円、MixHost
なら月額880円ですね。
どちらのサーバーも、途中からプラン変更は可能です。
という事で、エックスサーバー
とMixHost
のプランでした。
今回のお話をまとめると、
■操作が簡単なサーバーがいい。
■急にアクセスが集中しても、落ちないサーバーがいい。
■拡張性があり、後にやりたい事が増えるかもしれないので、
アダルトジャンル可能なサーバーは貴重。
という事で、このエックスサーバー
とMixHost
がオススメという理由でした。
[adchord]
合わせて読みたい
ブログで収入を得る方法、アフィリエイトの手順を分かりやすく解説
アドセンスブログでお金を稼ぐおすすめの方法はこれだ!これだけで3倍違う!